二柱神社
目次 > 今月の御朱印

10月月替り御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日~10月31日

【月替り御朱印(両面)】

「不撓不屈」(ふとう・ふくつ)
くじけずに前に進むことという意味の四字熟語です。
鯉ともみじの流線が美しい御朱印です。

月替り御朱印
【月替り御朱印(片面)】

季節の花をあしらった御朱印です。
何の花か、ぜひ調べてみてくださいね。

月替り御朱印

10月恋文みくじ御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日~10月31日

「いとほしや さらに心の をさなびて 魂ぎれらるる 恋もするかな」(西行・詠)

訳:何て愛おしいんだろう。私の心はますます大人げなく、魂が引きちぎれるような恋をしている

とてもストレートな恋心をうたっている詠です。恋は苦しいものなんですね…(宮司より)

【恋文みくじ御朱印】
恋文みくじ御朱印

観月祭御朱印

【頒布期間】

令和7年10月5日

「観月祭」を記念した10月5日限定の御朱印です

【観月祭御朱印】
「観月祭」御朱印

中秋の名月御朱印

【頒布期間】

令和7年10月4日~10月6日

【中秋の名月御朱印】
中秋の名月御朱印

秋の刺繍御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日~10月31日

春から始まり、一年を通じて東西南北の守護神を頒布しています。今回は第三弾です。

中国神話の四神獣の一つ「白虎」(びゃっこ)。

白虎は、金運上昇、仕事運向上、決断力、勝負運を高める力があるとされます。
邪気を払い、家庭を守護する力もございます。

【秋の刺繍御朱印】
秋の刺繍御朱印

秋の切り絵御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日~10月31日

紅葉やススキが秋らしく、鶴が描かれた美しいデザインです。
切り絵の姿を、ぜひお手にとってご覧ください

【秋の切り絵御朱印】
秋の切り絵御朱印

通常御朱印

【頒布期間】

令和7年10月1日〜10月31日

二柱神社の通常御朱印です。
10月は「案山子とおにぎり」。食欲の秋と収穫への感謝を込めて揮毫します。

【通常御朱印】
通常御朱印